BLOG/NEWS

TOP > BLOG/NEWS > レシピを作る、というお仕事③

POSTED:2022.07.25

CATEGORY:お仕事について

レシピを作る、というお仕事③

 わたしの仕事の大部分を占めているお仕事、「企業の製品を使ったレシピを作る」ということとして、

レシピ作りの流れをご紹介しています。

 

前回までは、こちら。

・レシピを作る、というお仕事①:https://hirano-nobuko.jp/blog/how-to-make-a-receipe-1/

・レシピを作る、というお仕事②:https://hirano-nobuko.jp/blog/how-to-make-a-receipe-2/

 

ご要望や目的、媒体などレシピ作成の方向性の確認をしたら、どんなレシピが良いのか、

実際に作成して欲しい品数の12倍程度のレシピ案をご提案させていただきます。

この時点では、仮のレシピ名、食材、工程、そのレシピの特長についてのコメント、イメージ画像などをご提案させていただきます。

※様々なご提案方法がありますが、基本的には、エクセルでのご提案をしております。

 

ここで、わたしの特徴的なご提案は、工程数。実際に完成形のレシピを提出する時とは、多少誤差があるのですが、

しっかりと工程(①、②、③という工程)を記載したレシピ案をご提案しています。

(とは言え、代理店さんの方向性などによっては、適宜、調整して、みんなでスムーズに進行できるようにしています。)

 

一般的には、ご提案段階ですと、工程の無い「簡単な概要」でのご提案が多いのではないでしょうか。

実際に、わたしも当初は、そちらでご提案させていただいておりました。

 

ただ、簡単な概要だと、いったいそれがどの程度の工程数になり、どんなイメージで実際にレシピが見えるのか、

ということが想像がつきずらいな、と感じ、今では、工程にまで落とし込んでご提案しています。

 

実際、簡単そうな概要でも、工程にまで落とし込むと一気に工程が多くなっていた、なんてことはありませんでしょうか。

調理器具などのレシピ作成の場合は、具体的にどこでその調理器具を使うのか、わかりずらいことはありませんでしょうか。

 

そんな工程までのレシピ案が意外と好評で、お客様には、「提案段階でできあがりのイメージがしやすい。」

とコメントをいただくことが多いです。

 

「レシピ案」。正直、2倍ご提案したら、半分は作らないことになるので、大変な部分もありますが、

どのレシピになっても良いものにできるよう、すべてに心を込めてご提案しています。

 

と、今回は、ここまで。

 

続きは、また、次回に。

 

<参考> 「レシピを作るシリーズ」すべての記事ができあがりましたので、ご参考に。

・レシピを作る、というお仕事①:https://hirano-nobuko.jp/blog/how-to-make-a-receipe-1/

・レシピを作る、というお仕事②:https://hirano-nobuko.jp/blog/how-to-make-a-receipe-2/

・レシピを作る、というお仕事③:https://hirano-nobuko.jp/blog/how-to-make-a-receipe-3/

・レシピを作る、というお仕事④:https://hirano-nobuko.jp/blog/how-to-make-a-receipe-4/

・レシピを作る、というお仕事⑤:https://hirano-nobuko.jp/blog/how-to-make-a-receipe-5/

 

RANKING

RECIPE

CONTACT

まずはお気軽にご相談ください。